摂食障害は、「拒食症」と「過食症」に分けられます。
病的なやせがある人を「拒食症」、そうでない人を「過食症」と分類されます。 拒食症の中でも過食症状がある人を「むちゃ食い・排出症」、過食症状がない人は「制限型」に分類します。
拒食症とは
制限型
主な症状は拒食、やせ、無月経で多くは本人に自覚がありません。
やせていて、食事時間が長く、炭水化物、脂肪、肉類の摂食拒否、過活動、軽いそう状態が認められます。
むちゃ食い・排出型
制限型を治療しないと、反動で「むちゃ食い」が始まることがあります。
しかし、心の底にやせ願望があるため、体重を減らそうと意図的に嘔吐したり、大量の下剤を服用する「むちゃ食い・排出型」に移行します。
過食・嘔吐、下痢・利尿剤・やせ薬などの乱用、感情の起伏が激しく、家庭内暴力・万引き・自傷行為などの問題行動があり、脂肪・肉類の摂取は否定的で、やせ、無月経が認められます。
過食症とは
過食症状があって、体重は標準体重の80%以上ある人は過食症と診断されます。
通常の「食べ過ぎ」とは違いますし、「だらだら食い」でもありません。 明らかに「過食のスイッチ」が入って始まり、終わり(多くは嘔吐)があるタイプの過食です。そのサイクルを繰り返す場合、ちゃんと始まりと終わりがあります。
過食症(神経性過食症)は思春期・青年期女性の1~3%に見られ、「排出型」と「非排出型」に分けられます。
排出型
過食と嘔吐を繰り返し、下剤などの薬物の乱用、過食後の無気力感、抑うつ気分、自己卑下を伴います。
拒食症のむちゃ食い・排出型と同様、過食・嘔吐、薬の乱用、問題行動がありますが、なんでも食べ、月経があれば、このタイプと考えられます。
非排出型
過食のみで、肥満傾向が見られ、糖尿病を併発してから受診をすることが多い病気です。
https://www.life-total.jp/healthy/sessyokusyougai/chiryou/
あなたの趣味やライフスタイルを活かして稼いでみませんか?
こんな人におすすめ!
- 将来の結婚資金や住宅ローンの頭金を用意したい
- 休日は充実した時間を過ごしたい
- 無駄なお金や労力を使わずに稼ぎたい
- 人に迷惑をかけない副業をしたい
- 資産になるようなポータルサイトを作りたい
スマホやパソコンができれば副業で月5万円以上稼ぐ手順を無料公開しています。